七尾の工業地域、東湊(ひがしみなと)

ヒト・くらし
東湊地区(ひがしみなとちく)
七尾市街地袖ヶ江地区の東側に位置するまち。
穏やかな海に面しており、釣りのスポットもある。
◼️特徴
◯工場が多い町で、一昔前は、仕事を求めて東湊に移住して来た人もいた。
◯古墳時代の遺跡としては例のない規模の万行遺跡がある。
◼️地域について
◯地域住民は、ほとんどサラリーマンで、兼業農家の方も多い。
◯工場が多い地域
◯地域内に火力発電所がある。
火力発電所の近くは、海水が高くよく魚が釣れる事で有名。
◯滝の川運輸、丸果青果などの市内有数の企業もある。
◯特産品は、沢野ごぼう。

海もあって山もある東湊地区
◼️地域のお祭り/行事
◯町民祭
◯宮祭り(春、秋<獅子舞>)
◯運動会
◯左義長
正月飾りなどを焼いて無病息災を祈る伝統行事。
◼️この地域で残したいこと
◯伝統的なお祭り
人が少なくなっても、どうにかして祭を続けたい!
◼️暮らしについて
教育機関 | 東湊小学校 七尾東部中学校(自転車もしくはスクールバス) |
福祉施設 | 岡田病院、介護施設複数あり |
買い物等 | 中島ストアー、山崎など。 七尾市街地、氷見方面に買い物にも。 |
移動手段 | 基本的には車が必要 バス(まりん号)乗車料100円 |
◼️地域の取り組み/課題
<地域の取り組み>
◯防犯、防災、福祉
<課題>
◯高齢者の見守り
◯空き家
◼️地域データ
世帯数 | 1,351世帯 |
人口 | 3,500人 |
高齢化率 | 34.5% |
町会の数 | 7つ |
◼️理想的な移住者
◯地域住民と仲良くできる人
◼️お話を伺った方
東湊地区報国町 黒田町会長
◼️住所
東湊地区コミュニティセンター
〒926-0011
七尾市佐味町ト部2番地3
========================
#工場地帯 #海 #田園風景