【経営幹部候補募集】親の糸と、子の糸を紡ぐ、経営幹部を募集しています!
天池合繊株式会社
天池 源受さん
合繊の産地である北陸、石川県に1956年に創業。当時、繊維産業は日本の先端産業として経済を牽引し、今日ではトップ技術を誇る世界のMade in Japanブランドとして認められている。
現在では繊維製品でも特殊な性能を持つ、スポーツウエア―や衣料用生地、インテリアカーテン、産業用資材生地等を開発する「技術開発型」メーカーとして基盤を確立している。進展する繊維産業の国際競争の中で、織物技術開発を提案できる「技術開発型」メーカーとしての躍進を目指す。
唯一無二の製品、天女の羽衣
世界最軽量の極薄素材は、髪の毛の1/5~1/6程の細い糸から織られています。切れやすい極細の糸を織り上げる独自の技術から生まれたのが「天女の羽衣」です。
石川県の繊維産業は、これから衰退していくのではなく、既に衰退しています。昭和60年と平成26年の比較では、従業者数は3分の1に、製造品出荷額は4割に減少。人口減少による衣類需要の低下、海外の技術力向上による低価格製品の普及などが重なったことが原因です。(参照:H26.5 石川県繊維産業成長戦略)
一方で、事業所あたり・従業者あたり製造品出荷額等の推移については全国に比べ上昇傾向が顕著というデータも。新規にIT事業を始めたり、大手企業と連携して国際的なスポーツ大会で使われるユニフォーム素材を作ったりと各社が工夫を重ねてきた結果と言えるでしょう。生き残ってきた企業の競争力は高いレベルにあり、その1つである天池合繊を支えているのが「天女の羽衣」とその極細の糸を織る技術なのです。
人材が集まる田舎の繊維企業へ
天女の羽衣の生地は、海外では「Super Organza」という名で流通しています。パリコレにて採用されて以来、ありがたいことに海外からの問い合わせをいただき、世界の多数有名トップブランドに向け直接輸出しています。
「パリ・オペラ座で使われている!」そんなことを発信しているうちに、若い人材が集まるようになってきました。毎年、技術への憧れや海外展開へ関心を持った大学生から求人へのエントリーを頂いています。その多くは能登に縁もゆかりもない方ばかりなんです。
マネジメントの難しさ
順調に見えるかもしれませんが、実は課題だらけです。設備投資の負担はもちろんですし、単純に技術者数は足りていません。そんな状態で、私が特に頭を悩ましていることが、これまで支えてきたベテラン技術者と若手人材とのコミュニケーションのズレ。
どちらかの主張が完璧に間違っているというわけでなく、世代と経験してきた人生観の違いが大きいこともあり、、、でも、これから働いていく人たちのために少しづつ変えていかなければと思っています。
私自身、頻繁に海外や東京へ足を運んでいる今の体制では、社内の細かなマネジメントを徹底することができません。人事についてもそう。県が主催するインターンシップへの対応などは息子にさせていますが、彼もまだ未熟です。同じように有望な若手の数も増えてきたことですし、技術と事業を残していくために経営・マネジメントに関わってくれる人材が必要であると考えています。
息子までの橋渡し役を募集します
数年前に帰ってきた息子ですが、この会社を継ぐとも継がないとも言っていません。親としてもそして経営者としても、継承のことを質問したこととも強制したこともありません。若干25歳の彼が、どんなモチベーションを持っているのかはまだ定かではありませんが、今は一生懸命働いています。
もちろん継いでくれるなら嬉しいのですが、彼の将来がどちらであっても、事業を次代へ繋いでいくためには、会社を支える幹部人材が「今」必要であると強く実感しています。だからこそ、幹部層に”外からの人材”を雇用するという私達にとっても新しい挑戦に挑むことにしたのです。
社内のコミュニケーションを円滑にして、有望ながら未熟な若手人材もスキルは高いが寡黙なベテラン人材も、双方を上手く活用していく企業を目指したい。マネジメントのスキルや経験があれば嬉しいですが、そのビジョンに共感できる方の応募をお待ちしています。
求人についてのお問い合わせ・ご相談はこちらのフォーム、または TEL:0767-57-5413(七尾街づくりセンター)までお電話ください。
- 【終了】【市内】8月9日、第28回イジュトーークが開催されます。(七尾市U...
- 高階に賑わいを生み出す隠れ家的カフェ 田舎のカフェいろり庵